現役!理学療法士が教える30の腰痛改善法

日本人の80%が経験したことがある腰痛。体の専門家である理学療法士からの視点から、その改善方法をお伝えします。


スポンサーリンク

猫背矯正法

猫背矯正法3  猫背になった背中の矯正

投稿日:

 

猫背矯正法1の記事では自分の猫背がどのタイプの猫背なのか確認しましたね。まだ、自分の猫背タイプがわからない人はコチラ(猫背矯正法1 あなたの猫背は何タイプ?)から猫背タイプチェックを行ってみましょう。

 

3つの猫背タイプに共通して行う必要のある項目は下記の4つになります。骨盤の前傾タイプ・後傾タイプの人は⑤⑥をそれぞれ行っていきます。

①猫背になった背中の矯正

②硬い筋肉のストレッチ

③猫背矯正に必要な筋トレ

④日常生活中で猫背にならない姿勢矯正 

⑤「骨盤の前傾タイプ」の人の骨盤体操

⑥「骨盤の後傾タイプ」の人の骨盤体操

 

この記事では①猫背になった背中の柔軟体操についてご説明していきます。どうぞ、お付き合いください^^

 

  

猫背になると背中の骨はどうなるの?

もともと私たちの背中はゆるやかに曲がっています(正確には背中はS字カーブを描いています)。しかし、猫背になるとその曲がりが強くなります。背中が曲がる方向(おじぎ方向)への動きが強くなるために、逆方向の体を後方へ伸ばす方向(背中を反らす方向)へ動く範囲が減少・制限されていきます。また、背中が曲がると、背中にくっついている肩甲骨の動きも悪くなります。また、肩甲骨の位置も本来よりも外側に位置するようになり、そうすると肩が前方向に丸まり(巻き肩)、更に猫背を悪化させていきます。

 

 

猫背になった背中の矯正

猫背になった背中を矯正するには、まず背中・腰・肩甲骨の関節の柔軟性を戻す必要があります。

 

①背中の柔軟体操

②腰の柔軟体操

③肩甲骨の柔軟体操

 

上記の3つの柔軟体操を行う必要があります。では、これから1つずつご説明していきたいと思います。

 

 

①背中の柔軟体操

1、椅子に深く腰掛け、背中を背もたれに密着させます。

2、両手を組み天井方向に伸ばしながら、背もたれにもたれかかるように体を後ろへ倒します。これを5回繰り返しましょう。

f:id:rigaku1:20160207134235j:plain

痛みがなければ、このくらい伸ばしてみましょう。

f:id:rigaku1:20160207134240j:plain

 

 

②腰の柔軟体操

猫背の人は背中だけでなく腰も曲がっていることが多いので必須項目です。

1、腰に手をあて、ゆっくり腰を伸ばします。5回繰り返しましょう。

f:id:rigaku1:20160416220208j:plain

同じ腰の柔軟体操で座って出来る腰の柔軟体操もご紹介します。仕事中など気が付いた時に行ってみましょう。

 

写真は撮れ次第UPしますのでう、少しお待ち下さいませ^^

 

 

③肩甲骨の柔軟体操

猫背を矯正するにあたり、肩甲骨の柔軟性の改善は必須項目です。これからご説明する肩甲骨の柔軟体操は4種類あり、少しは多いですが、それだけ重要な項目であるということです。また、肩甲骨の柔軟性が改善することは猫背の矯正だけでなく、肩こり解消にも効果がありますので、大変だとは思いますが、ぜひ取り組んでみてください^^

 

 

1、肩回し体操

手で肩を触り、肘で円を描くように腕を回します。肩甲骨が手の動きに合わせてグルグル回転します。ゆっくり時計回り10回、半時計回り10回行いましょう。

f:id:rigaku1:20160218121130j:plain

 

2、肩甲骨押し下げ体操

両手をばんざいし、ゆっくり肘を曲げながら下げます。肩甲骨が上下に動きます(正しくは少し回転しながら上下に動いています)。ゆっくり10回行いましょう。

f:id:rigaku1:20160213224805j:plain

f:id:rigaku1:20160213224914j:plain

3、肩甲骨寄せ体操

手をドアや壁に固定して、体を斜め前方向に倒していきます。肩甲骨が内側に寄っていきます。ゆっくり10回行いましょう。

f:id:rigaku1:20160218222744j:plain

f:id:rigaku1:20160218222750j:plain

猫背において、肩甲骨は外側によっていることが多く、この柔軟体操は肩甲骨を内側に寄せるので大変効果的です。手の位置を肩~胸の辺りまでの様々な範囲で行うようにすると広範囲の筋肉はがストレッチされるので、さらに効果的です。

 

 

4、肩甲骨くっつけ体操

手を後ろで組んで、天井方向へ持ち上げます。肩甲骨同士が近づくように動きます。ゆっくり10回行いましょう。

f:id:rigaku1:20160207134043j:plain

猫背において、肩甲骨は外側によっていることが多く、3の肩甲骨寄せ体操と同じく、この柔軟体操についても、肩甲骨を内側に寄せるので大変効果的です。

 

 この4つが肩甲骨の柔軟体操となります。この4つを行うことで肩甲骨が上下左右、様々な方向に動くので、肩甲骨の柔軟性の改善に効果があります。終わった後には肩甲骨周りの筋肉がすっきりした感じを実感できます。

 

 

以上が、猫背になった背中の矯正に必要な①背中の柔軟体操、②腰の柔軟体操、③肩甲骨の柔軟体操のご説明でした^^

次の記事では猫背矯正に必要な②硬い筋肉のストレッチの方法についてご説明します。ご覧いただけるとうれしです^^

 


スポンサーリンク

-猫背矯正法

Copyright© 現役!理学療法士が教える30の腰痛改善法 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status