先ほどの記事では、腰椎椎間板ヘルニアの症状について勉強しましたね。では、この腰椎椎間板ヘルニア症状を改善するためには具体的に何をしていけばよいのでしょうか?一緒に勉強していきましょう!
腰椎椎間板ヘルニアの症状、痛みとしびれを改善するためには?
では、実際に何を行えば良いのでしょうか?下記の5点にまとめました。
①椎間板の負担を減らす動作方法
⇒腰に負担がかかるとき、同じく椎間板にも同等の負担がかかっています。大きな負担が継続的に腰にかかると腰痛が起こることは皆さん経験上ご存知かと思います。腰椎椎間板ヘルニアの人は椎間板に負担がかかればかかるほどヘルニアの状態は悪化します。そうすると、さらに椎間板ヘルニアの症状は強く現れてきます。日常生活において椎間板に大きな負担をかける姿勢・動作は大変多いですが、それを知らず知らずのうちに私たちは行っているのです。椎間板に負担がかかっているあなたの姿勢・動作を見直すことは腰椎椎間板ヘルニア治療において必須項目です。
②マッケンジー体操のストレッチ
⇒椎間板ヘルニアでは椎間板・髄核が元あった場所からズレたことで、神経が圧迫され腰痛としびれが起こっています。なので、椎間板の髄核のズレを改善させていく必要があります。マッケンジー体操のストレッチという理学療法士が開発した方法があり、これはズレた髄核の位置を本来あった位置に戻すよう働きかけます。腰椎椎間板ヘルニアではマッケンジー体操のストレッチを行う必要があります。
③トリガーポイント(圧痛点)からくる痛みを改善する
⇒トリガーポイント(圧痛点)とは硬くなった筋肉の中に発生する筋肉のコリのようなもので、トリガーポイントが発生すると、そのトリガーポイント以外の離れた場所にも痛みが発生するという現象が起こります。
腰椎椎間板ヘルニアにおいて腰や足にこのトリガーポイントが発生していることは比較的多く、実はこのトリガーポイントが原因の痛みだったということが実際にあります。なので、このトリガーポイントに対するアプローチも大変重要になってきます。
この痛みを取るにはトリガーポイントが発生している箇所に対して専門家による施術が必要になります。しかし、なかなか病院などへ受診することができない場合もあると思いますので、この場合は自宅で自分でできる改善方法があります。それは、トリガーポイントが発生している筋肉をゆるめることです。具体的にはトリガーポイントの発生している筋肉を個別的にストレッチしていきます。すると、筋肉がゆるみトリガーポイントに対して効果があります。
④ストレッチで腰や足の硬くなった筋肉を柔らかくする
⇒ 腰椎椎間板ヘルニアを発症した人は、強い腰痛や足のしびれがあるため十分な運動が出来ず、筋肉がカチカチに硬くなるというケースが大変多いです。硬くなった筋肉の血流は停滞しやすく、そのため疲労物質は蓄積し、痛みもどんどん強くなっていきます。そうすると更に体は動かしにくくなり、筋肉は硬くなり・・・・という悪循環が引き起こされます。
また、筋肉が硬いと関節の動きが悪くなり、骨格が歪んでいきます。骨格が歪むとうまく筋肉を使うことが出来なくなり、ある一点の筋肉にだけ負担がかかり、さらに筋肉が硬くなるという悪循環が引き起こされます。
硬くなった筋肉は自分でストレッチをしない限り、自然に本来の柔軟性を取り戻すことはありません。なので、自分で硬くなった筋肉のストレッチを行い、柔軟性を改善させることが必要となります。
⑤筋トレで弱くなった筋肉を鍛える
痛みやしびれがあると、徐々にその場所を使わなくなるために筋力が弱くなっていきます。腰椎椎間板ヘルニアの人は腰や足の筋肉が弱くなると、腰を支えることができなくなり、そのために痛みが悪化してしまいます。弱くなっている筋肉を鍛え(鍛えた筋肉は自分の腰を包み込むコルセットになるようなイメージをして頂くと分かりやすいと思います)、自分の腰をしっかりと支えられる筋肉に改善することが必要です。
この5点を腰椎椎間板ヘルニアの人は行う必要があります。
では、次の記事から上の①~⑤を順番にご説明していきたいと思います。腰椎椎間板ヘルニアを改善するためには大変重要な内容となります!実際に私たち理学療法士も患者さんに指導しています!ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです^^
一緒に勉強して腰椎椎間板ヘルニア治療を頑張りましょう!